SSブログ

CHAT GPTが、ニュースでよく取り上げられている。 [科学技術]



 昔、ジャストシステムが、PCソフトで対面で入力した文言に対して応答してくるというものをつけていたことがある。
 知識データベースを使ってエキスパートがおしえてくれる所までは行かず、入力文字の範囲内で応答するものだった。
 その後、文章要約や、文章検索や、文章の比較等をしてきていた。
 本体の日本語漢字変換で広辞苑や類語辞典を搭載して、変換の参考としていたりしていた。
 文書更正システムも組み込まれている。
 正しい表記を提示してくる。

 ずっとあちこちでエキスパートシステムのようなものを構築しようという話は浮かんでは消え浮かんでは消えしていた。

 他には、ロゴヴィスタが各種専門事典等を電子化して販売するなど、知識データベースとも言えるものを整備販売している。
 また、COBOLのスパゲッテイプログラムを整理し直してすっきりしたJAVAプログラムにということも実現している。
 解析と最適化とプログラム変換をしているようだ。

 専門事典等の知識データベースを構築してエキスパートシステムに活用するというのはあってほしいことだ。
 専門事典の内容なら、誤りはほとんどないはずだから。
 これを活用してのAIを作ってほしい気がする。

 随分前にマルチメディア百科事典を作ろうと提案したことがあったが、専門事典等の電子化がその一つの在り方であったし、Wikipediaは、内容の正確さに疑問のあるものがあるが、誰でも無料で使えるマルチメディア百科事典と言えるだろう。
 現にチャットAIの中には、引用でWikipediaの項目を明示するものがあった。
 AIでないBing.comは、頻繁にWikipediaを引いてくる。

 また、コロナ禍の中で慶応義塾大学の教授がAIシステムのようなものを研究しているといっていたので、遠隔診療のAI診断とか、保健所業務のAIシステム化でコンピューターが24時間応答し、適切な対応を超高速でできるようにすれば、業務の効率化、迅速化、省力化、正確化等が期待できると提案してみた。
 もうできて医療機関や保健所に導入されて運用しているのだろうか。
 実用になるAIシステムを早急に各種構築してほしいと思う。

 国の省庁や地方公共団体がCHAT GPTのようなものの導入を検討しているというのは良いことだと思う。

 教育も用でもないことを教えることのないよう、AIでオンラインで教育学習をサポートすることを期待している。

 確実性、安全性、迅速性、記録性、正確性、入出力の多様化その他メリットが大きいと思う。
 生産性も社会の知的レベルも格段に上がっていくと思われる。

 正確で、手間がかからず、分かり易(やす)く、使いやすいヒューマンインターフェースを備えたシステムとしてほしい。

 私は、マイクロソフトのBingAIしか試せてないが、簡潔明瞭に回答し、参照電子辞典等も表示する。
 ただしマイクロソフトエッジでしか使えないので、使いづらくて駄目だ。

 オフィスにAIが使えるようにAPIをつけるらしい。
 ワードやエクセルやアクセスで業務の助けとなるようにするのだろうと思われるので、internet explorerの11を継承し12をつくり分かり易(やす)く使いやすいインターフェースを期待している。
 11を使おうとすると、妨害して使えないようにすることをしている。
 ここまで妨害するかとあきれる。
 よく業務妨害で訴えられないなと思う。

 googleは、吟遊詩人というものをお試しにしているようで、他にBARDというものを試験的に提供しているらしいが、試せていない。

 CHAT GPTもアカウント作成で躓(つまず)いていて試せていない。
 こちらは有料になるというから、どうせ使えないなと思う。

 他にも共通IDのアカウントの作成で、マイクロソフトもグーグルもNTTもDOCOMOもSONYもEPSONもできていない。何かおかしい。妨害されているのではないかと思われる。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。